2011年12月17日土曜日

Mac miniを速くする方法 〜ネットを快適にする〜


前回のエントリにて、Macが最近遅い!と嘆いたわけですが…。

本日メモリをアマゾンにて注文いたしました!

これでメモリ8GBを積めることができるわけですが、この際私の愛用しているMac mini2010をいろいろ、メンテしていこうと思いました(年末の大掃除感覚で!)

前回、ネットが光なのに、iPad2のWi-Fi(WiMAX)より表示速度が遅い!と書きました。

これは、こちらのサイトを参照にして、その通りにプロキシの設定をしたら驚くほど改善されました!

お金をかけずMacのネット環境を3倍高速化!騙されたと思ってdolipoとGooglePublicDNSを導入しよう * 男子ハック
http://www.danshihack.com/2011/01/10/junp/mac_dolipo_googlepublicdns.html

dolipo使ってるMacにGoogle Public DNSを設定したらブラウジングが激速になった - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
http://blog.fkoji.com/2009/12042300.html

実際、iPad2より速く表示されます。速くなったという「実感」というより、実際に速くなってますね。

設定も非常に簡単でした。5分もあればできます。が、まだ使って間もないので、不具合などあったら、載せていこうと思います。

メモリは結局こちらを買いました〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿