2011年1月29日土曜日

iPod touch 見直してみました


touchを見直したいと思います。そこで以前買ったガイドを引っ張りだしました。


iPod touch徹底活用ガイド 2011


最近のtouchの用途と言えば、「写真撮影」「ツイッター」「音楽(iPod)」くらいかなーという感じです。

せっかくつい最近、アップルストアにて新品に交換してもらったのだし、もっともっと用途を増やしたいと考えました。

この本を買ったのはtouchを買ってすぐだったので3ヶ月くらい前ですね。こうパラパラ読み返すとまだまだやっていないことが意外とありますねえ。

まだ自分はtouchを完璧には使いこなしていない方だなあ〜と実感します。。。


そこで今日、touchのメールの「プッシュ受信」と「フリック入力」を設定・学習しました!

プッシュ受信。つまり携帯電話のようにリアルタイムで音を鳴らして受信を知らせてくれる機能です。なんで今まで設定していなかったんだろうーと思ってしまうほど!簡単にできました。これを設定することで、バッテリーの減りが速くなってしまうそうですが、まあモバイルブースター持ってればどうってことないっしょ!

フリック入力。ユーチューブでフリック入力をザザザザっとタイピングしているのをみて唖然としましたw iPhone・touchはもしかしたら携帯以上に素早く文字を入れられるのかもしれないですね。これに慣れてしまえば無敵なんじゃ?って感じっw これからはなるべくフリックでいこうと思います。


ツイッターで教えてもらったアプリでいいのを見つけたので紹介しておきます。

フリック入力のタイピングを学習できる良アプリです。まだ少ししかやっていませんがなかなか楽しいです!

Flick Master Lite
http://itunes.apple.com/jp/app/flick-master-lite/id337518278?mt=8



今回紹介した本にもプッシュ受信、フリック入力について書かれてます。touch初心者にはもってこいの本だと思います。オススメです。レビューもいい感じ。


ではっ。


iPod touch徹底活用ガイド 2011
飯塚直
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 3007

0 件のコメント:

コメントを投稿