2011年9月28日水曜日

ショッピングサイトのヤマダ電機WEB.COMが価格交渉サービスを開始

365.75 Ramble


ヤマダ電機がリアル店舗で行っている価格交渉サービス、いわば「値切り交渉!」をネット店舗でも行えるようになるようです。しかもチャットで!!

ヤマダ電機、ネット通販初の“価格交渉”サービスを開始 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479898.html


なんだこれ・・・すごいじゃないの。やる気あるじゃないの、ヤマダ・・・。

サービスの内容は、大手量販店の通販サイトで販売している商品が、ヤマダ電機で販売する価格より安かった場合、ユーザー側が同サービスの問い合わせ窓口に連絡。価格について確認できた場合、ヤマダ側は同一価格相当まで同社のポイントを提供し、さらにプラス1%のポイントを付与する。安心価格保証チャットの窓口は、元日を除く24時間対応を予定している。(リンク先引用)

ということですが、ひとつ疑問点!大手量販店の通販サイトっていうのはアマゾンなどは含まれないのかな?

大手量販店といえば、リアル店舗でおなじみ、ビックカメラ、ソフマップ、ヨドバシ、さくらや?などですかね。これらを差して呼んでいるのでしょうか?

うーん。アマゾンも含んでくれれば神だなー!もっと言えば、価格コムで表示されるネット店のすべてに対応してくれれば神すぎるなー!どうなんだろう。

でもチャットで対応って珍しいな〜。どっかのウイルス対策ソフトのとこでもチャットで相談って見たことあるけどあんな感じになるのかな〜。(やったことはない)

24時間対応っていうのにもやる気を感じるw すごい!

サービス開始日は10月1日ということなのでもうすぐですね、始まったらなんか交渉してみるか!


ヤマダ電機WEB.COMはこちら
http://www.yamada-denkiweb.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿